生後1ヶ月頃になると、人や物の動きを目で追えるようになってきたり(追視)、「あー」「うー」「ふえー」など意味のない音(喃語)を発するようになったり…徐々に成長がみられてくるととても可愛いですよね。
本記事では、そんな生後1ヶ月の赤ちゃんにおすすめの育児グッズやおもちゃをご紹介します。
メリー
生後1ヶ月の赤ちゃんに特におすすめです。
月齢が進むにつれてメリーを目で追うスピードが早くなっていき、成長を感じられます。
我が家ではアンパンマンメリーを愛用していました。
音楽の種類が豊富でボリューム調整可能◎
メリーを使わない月齢になったら、パーツを外して持ち歩けるのがとても良いです。
アンパンマンやバイキンマンは振るとシャカシャカ鳴り、チーズはぶにぶにの触感です。鏡つきのおうちも楽しい。
バウンサー
赤ちゃんがゆらゆら揺れて楽しめる育児グッズです。
私はベストセラーであるベビービョルンのバウンサーを購入しました。
揺らしてあげるとウトウト気持ちよさそう。時にはそのまま眠ってしまうこともありました。
大人が食事をするときなど、近くでバウンサーに座らせておけば大人しいので助かります。
バスチェア
生後1ヶ月健診でOKが出て、赤ちゃんも大人と一緒のお風呂に入ることができるようになったら、バスチェアがおすすめです。
バスチェアを使えば、ワンオペで大人が体を洗っている間も、浴室内で赤ちゃんを待たせておくことができます。
また、バスチェアに乗せたまま体を洗ってあげることも可能です。
私はアップリカのバスチェアを購入しました。
背もたれの角度を変えられるので、ねんねの時期から使用可能◎
また、寝返りするようになってからもフロントガードがあるので安心して使えました。
生後2ヶ月頃から、ガラガラや布など軽くて掴みやすいものを握ることができるようになってきます。また、首すわりにむけて徐々に首の筋肉がついてきて、うつ伏せの状態で少しだけ頭を上げることができるようになる赤ちゃんも。本記事では、そんな生後2ヶ[…]