1歳児子育て中の現役ママである私が
「1歳の誕生日にこれを貰って嬉しかった!」「結局自腹購入したけどリクエストしておくんだったー!」と思った物を紹介していきます。
おもちゃや絵本から変わり種まで、女の子・男の子別のオススメ度も。
こんな方むけの記事です。
- 家族や友人の子供に1歳の誕生日プレゼントをあげたい
- 自分の子供が1歳になるので家族や友人からリクエストを聞かれた
ミニ三輪車
1歳から乗れる小さな三輪車「D-bike mini(ディーバイク ミニ)」は、
2015年にグッドデザイン賞を受賞している人気のおもちゃです。
家具を傷つけにくい素材、子どもの足がひっかからないタイヤ…とよく考えられているデザインで、丸みをおびてコロッとした形もカワイイ。
屋内、屋外のどちらでも使用できます。
体を動かすのが好きなタイプの子に特におすすめです。
一般的には男の子のほうが運動発達が早いので、早く乗りこなせるようになるかな。
うちの運動大好き系息子は、1歳0ヶ月で乗せてみると前後に揺れるのみ。
1歳1ヶ月で前に進み、1歳2ヶ月で自分から跨り、1歳3ヶ月で方向転換するようになりました(成長を感じます!)
男の子★★★★★
女の子★★★★☆
お絵描きのオモチャ
お絵かきは1歳から始められます。
とはいえ筆記具を握って上手に紙に描けるのはまだ先の話ですし、
クレヨンを食べ物だと思って食べてしまうこともあります。
1歳の子どもには何度も描き直せて汚れないタイプのお絵かきグッズがおすすめです。
こちら↓は水で描けて乾くと自然に消えるので、ママも安心ですし家も汚れません。
[amazon asin=”B00B7T1AWU” kw=”スイスイおえかき NEW カラフルシート” title=”スイスイおえかき NEW カラフルシート”]1歳を過ぎたばかりの頃はペンで何かを描くことが難しいのですが、
押すだけのスタンプもついているので1歳児でも簡単に楽しめるところが素晴らしい。
大きくなったら塗り絵をしたり色を覚えたりと発展した遊びも。
「スイスイおえかき」を広げるスペースがない、色々な部屋や場所で使いたい…という場合は、
アンパンマンの持ち歩きできるお絵かきボード↓がおすすめ。
こちらも何度も繰り返し遊べて、描き心地がとても滑らかです。
アンパンマンのスタンプがついています。
お絵かき系は男の子・女の子ともにオススメではありますが、
私の周りでは女の子のほうがお絵かきにハマる率が高いです。
男の子★★★★☆
女の子★★★★★
知育玩具
1歳になると、物を積み重ねたり型にはめたりすることが上手になってきます。
そんな1歳児が楽しく遊べる知育玩具をご紹介しますね。
ただカップを積み重ねるだけではなく入れたり転がしたり倒したりが楽しめます。
単純なオモチャほど飽きにくい?のか、うちの子は未だにカップが大好きです。
こちらは箱を重ねていくオモチャ。
カップよりも高さがでるので倒すのが楽しいようです。
人気のかたはめ玩具です。
大人にとっては簡単なことでも子どもにとっては難しく、指先や脳の発達に◎
どんどん上手になっていくので成長を感じられます。
男の子★★★★★
女の子★★★★★
はじめてのプラレール
1歳前後はまだ自分でプラレールを組んで遊ぶということはできませんが、
電車や車について理解し始める時期でもあります。
特に男の子は乗り物にハマる子が非常に多いです(なんでだろう?)
タカラトミーの「はじめてのプラレール」シリーズは1歳児でも安全に遊べるのでおすすめです。
私はトーマスを買いました。
[amazon asin=”B07K1KGWP4″ kw=”はじめてのプラレール おでかけトーマス” title=”はじめてのプラレール おでかけトーマス”]グラグラ動いてビーズの音も楽しい♪
子どもが大きくなったら普通のプラレール車両につなげて遊ぶこともできます。
新幹線もあります。
[amazon asin=”B078HGG68T” kw=”はじめてのプラレール 新幹線 はやぶさ” title=”はじめてのプラレール おでかけE5系新幹線はやぶさ”]はじめてのプラレールは1歳の誕生日プレゼントとしては比較的安価なので、
お友達同士など気軽なギフトに最適です。
男の子★★★★☆
女の子★☆☆☆☆
室内用ジャングルジム
雨の日で公園に行けなくても、これがあれば室内で遊び放題!
[amazon asin=”B01AUCO576″ kw=”おりたたみロングスロープキッズパークSP” title=”おりたたみロングスロープキッズパークSP”]ブランコ、滑り台、ジャングルジムが一つになっています。
アクティブ系のお子様におすすめです。
場所をとるので、プレゼントの場合は置けるスペースがあるかどうか確認してくださいね。
男の子★★★★★
女の子★★★☆☆
お砂場セット
1歳頃から公園に行く機会が増え、1歳半頃からお砂場デビューを飾る赤ちゃんも多くなります。
[amazon asin=”B001Y3RGAE” kw=”ミッフィー 砂あそび7点セット”]お砂場セットは比較的安価に購入できますので気軽なギフトにおすすめです。
男の子★★★★★
女の子★★★★★
ハーネスリュック
1歳になると歩いて移動することも増えてきます。
ママやパパと手をつないで歩いてくれる子(大人しい/怖がり/慎重派)もいれば、
興味があるものを見つけたら親の手を振りほどいて駆け出してしまう子もいます。
そんな好奇心旺盛でヤンチャな子におすすめです。
うちの息子もそのタイプで、家では手を繋いでくれても外に出ると興味の赴くまま好きな方向へ…
車が通る道なんて危なすぎて歩かせることもできません^^;
そこでダディッコのハーネスリュックを購入したのですがこれがもう大正解!
[amazon asin=”B07FZX45LM” kw=”ダディッコ ハーネスリュック” title=”ダディッコ (dad’cco) ハーネスリュック”]リュックっていうかもう、息子にとっては命綱そのものです。
ハーネスリュックは色々なメーカーから販売されていますが、
ダディッコのこちらの商品は紐の位置からバックルの構造までよく考えられていて本当に買ってよかったです。
慎重派の子には不要かと思いますので、タイプを見極めての購入がおすすめです。
また、子供にハーネスをつけることに抵抗がある親御さんも多いのでサプライズギフトには不向きかと思います。
男の子★★★★☆
女の子★★☆☆☆
記念写真撮影
1歳の記念に写真館で記念撮影をしたいけれど料金が高い!
…と思っているご両親は多いはず。
おじいちゃん・おばあちゃんからお孫さんへのギフトに写真館での写真撮影はいかがでしょうか。
同席して一緒に楽しむも良し、
遠方の場合は撮影費を送っておき後から写真を焼き増ししてもらうのもアリですね。
撮影した写真を使ってオリジナルアルバムを作成するのも楽しいです♪
私はフジフィルムのフォトブックを作りました。
男の子★★★★★
女の子★★★★★
洋服
子ども服はすぐにサイズが変わるので、洋服はいつでも何枚でも嬉しいです。
我が家ではブランド服なんて全く買えませんが、
たまにラルフローレンベビーとかの服を頂くことがありテンション爆上がりです。
1歳前後だとサイズは80(海外12M)か80-90(海外18M)が多いかとは思いますが、
体形には個人差があるのでプレゼントする場合は予め希望サイズを聞くのが賢明です。
男の子★★★★★
女の子★★★★★
絵本
絵本も定番・安価なのでお友達へのギフトに最適です。
0歳の頃は派手な色で視覚を刺激する絵本や、赤ちゃんの大好きな擬音が多めの絵本がオススメでしたが、1歳になると身近な物が登場する絵本や少し物語性がある絵本も楽しめます。
布絵本はもう卒業。仕掛け絵本は引き続き楽しめます。
子ども向けの図鑑は特におすすめ。
1歳児の好奇心を満たしてくれますし、言葉が増えるきっかけにもなります。
男の子★★★★★
女の子★★★★★
—
以上、1歳の誕生日プレゼントにおすすめなグッズをたくさん紹介させていただきました。
我が家では一線級の活躍をしているものばかりです(笑)
プレゼント探しに少しでも役立ちましたら幸いです。