辛すぎた0歳児育児の一年間実録。いつ楽になる?メンブレの日々

息子が1歳になり、やっと子育てって楽しいな~赤ちゃんってかわいいな~と実感しています。

0歳のころは慣れない育児に必死で、産後のメンブレもあり、今思えばあまり余裕がなかったです…

0歳児育児を終えてみて、いつからラクになったと感じたか、いつが一番大変だったか書いていきます。

記事中にPRリンクを含みます

新生児・生後0ヶ月(ダントツ大変)

この時期が絶対に一番大変でした。

「3時間起きの授乳」って言葉だけだと簡単そうなんだけど、授乳して、抱っこで歩いて寝かしつけて、搾乳して、哺乳瓶消毒して、オムツ替えて…ってやってると3時間っていつの間にか過ぎてる。

そもそも3時間経たずして泣いちゃうことがほとんど。

 
mint
3時間おきなんて嘘じゃん…

私はいつ寝んじゃい!と何度も思いました(笑)

産後は体も本調子ではないし、会陰切開のキズも痛いし、母乳も軌道に乗らないし…

 
mint
どうやって乗り切ったのか、記憶がほぼない!

可愛いと心から思う暇もなく、ただこの小さな命を守らなければと必死だったように思います。

 
mint
(なんだか大変なことを始めてしまったのかもしれない)

子供を産むまでは、育児って赤ちゃんとキャッキャウフフしててニコニコ笑顔になれて楽しそう!というお花畑イメージしかなくて。

全っ然そんなことなかった!

赤ちゃんを実際に育ててみると、責任感で押しつぶされそうになるし、心配ばかり頭に浮かぶし、何よりとにかく眠くてメンタルがボロボロ。

 
mint
甘く見てた…子育てしてる人たちみんな尊敬しかない…

現実に打ちのめされた感。

今思えばどう見ても「産後うつ」じゃん?!って症状も多かったこの頃。
(もし赤ちゃん落としちゃったらどうしようとか心配しまくってた)

睡眠不足のみならず、慣れないことをするのはやっぱりストレスがたまるはずです。
新生児育児中の皆様、本当にお疲れ様です!

私は今だけ!と自分に言い聞かせながら、「育児 いつ 楽になる」としょっちゅうGoogleに聞いていました(そして同じ人を見つけてホッとしていた)

生後1ヶ月(超大変)

夜中の授乳が一度だけの日が増えて、私の睡眠環境は少し向上。
泣き声目覚ましの時間はランダムなので、ドキドキの睡眠タイムではありましたが…(笑)

この頃からニコニコ笑ってくれたり、喃語(「あー」「うー」)が出てきたりして嬉しかったな。

完全ミルク育児に変更しました。
完ミにしたことで母乳、搾乳、搾乳器消毒が無くなり、パパにも授乳を頼めたのでラクになりました(経済的には大変になりました)

生後2ヶ月(大変)

授乳回数が順調に減り、夜通し寝てくれることも増えましたが、まだまだ背中スイッチがONで寝かしつけに苦労していました。

新生児の頃より重くなって、抱っこして歩く時間も長くなったので肩と腕が瀕死でした。

昼間はベビーカーでショッピングモールや自治体のママ向けイベントにお出掛けを始めて、気分転換できるようになったのは精神的に良かったです。

 
mint
メンブレも少しはマシになってきました

生後3ヶ月(ラク)

生後100日頃から急激に楽になりました!

それまでは抱っこしながらゆらゆら歩いて寝かしつけていたのですが、
ミルク→1時間一緒に遊ぶ→メリーの電源をON→ベビーベッドに置くと泣かずに勝手に寝てくれるようになりました。

 
mint
背中スイッチがOFFになって本当に助かる

声をだしてキャッキャッと笑うので遊ぶのも楽しくて、
この頃は「こんな感じなら永遠に子育てしてられるわ~」と、育児楽勝!状態でした。

飲みムラ・遊び飲みを始めましたが、諦めたら気分的にラクになりました(笑)

また、3ヶ月後半には寝返りを始めて監視が大変になった時期が一瞬ありましたが、ベビーモニターを導入して難を逃れました。

 
mint
精神的に余裕がでてくると、こんなにも育児に前向きになれるんだな~

生後4ヶ月(超ラク)

相変わらず夜よく寝てくれて、昼間もあまり手がかからないので、赤ちゃんかわいい~育児って楽しい~♪状態。

哺乳瓶の消毒をやめてまた1つラクに。

洗濯の際も赤ちゃんの衣類を分けるのをやめ、大人と一緒に洗うようにしてラクになりました。

生後5ヶ月(結構ラク)

5ヶ月初め頃から、寝返り返りが上手にできるようになりました。
これで寝返りして元に戻れず泣く息子をひっくり返しにいく作業がなくなりました(笑)

5ヶ月末に離乳食デビューしてやることが少し増えましたが、まだ一回食なので特に問題なし。

寝付きが悪くなり、ベッドサイドで子守歌を歌いながら「トントン」することでなんとか寝かせていました。これがなかなか疲れました。

 
mint
ベッドに置くだけで寝てくれた生後3~4ヶ月は神だった

生後6ヶ月(大変)

6ヶ月半頃、恐怖の夜泣きがやってきた!

夜中一時間おきに起きて「ふえーん」と泣く日々です。

布団をかけなおしてあげたり少しトントンしてあげたりすると泣き止むのですが、私は睡眠不足再び

 
mint
ラクになったと思ったのにー!!そんなに甘くなかった…

二週間ほどその状態が続いて精神的に辛くなってきたので、6ヶ月末にネントレ本を買ってきて試してみたら一晩であっさり解決。

ベビーベッドに置くだけで勝手に寝てくれる状態に無事戻りました。ネントレ最高。

第二子もネントレ本のおかげで寝つきはいいけど、生後6ヶ月~1歳で卒乳するまでずっと、夜中に起きてよく泣いていました。母乳で育てていたせいか個体差かわからないけど、しんどかった。

また、6ヶ月後半からずり這いお座りができるようになり、椅子に座らせて離乳食を与えられるので、これでまた少しラクになりました(それまではバウンサーでお食事させていました)

飲み物もストローマグで麦茶を飲むことを覚え、水分補給も少しラクになりました。

生後7ヶ月(つらい)

7ヶ月初めからお昼寝もネントレして、寝かしつけが以前のように楽ちんに♪
しかもお昼寝が2回になった(今までは3回だった)ことで、寝かしつけの回数自体も減り超ラク!

しかし離乳食は2回食になり、好き嫌いも出始めてきました。
…というか殆どの食事が嫌いでした(笑)

投げる、まき散らす、嫌いなものは吐き出す!で離乳食タイムはいつも戦争。

 
mint
作ったものがほぼ床と壁に…ストレス…

身体的には大変ではなかったけど、精神的にはつらかった。

また、7ヶ月初めにハイハイ、7ヶ月後半にはつかまり立ちをマスターし動きが急に活発化。

立たせた状態でオムツを替えられるようになったのはとても助かる◎
(仰向けだと転がり回って逃げるので…)

部屋中をハイハイで移動して探索行動をするので、コンセントをカバーしたりベビーゲート(通せんぼ)を設置したりして対策しました。

育児グッズに頼りまくることで「ダメー!」と言うことも少なくなるし、ママ・赤ちゃん共に快適に過ごせるので、使えるものはどんどん使うことにしています。

関連記事

赤ちゃんが入ってきてほしくない場所に人工芝を敷くと、怖がって近づかないので便利!ベビーゲートの代わりに使える!なんて情報をネットで見かけ、私も実際にやってみました。赤ちゃんは人工芝を越えられないのか?効果がない場合の対策大人が通る[…]

生後8ヶ月(まぁラク)

ママへの後追いが激しくなり、少しでも離れると泣かれる状態に。
この時期の彼を例えるなら家庭内ストーカー。

あのー…トイレ行きたいんですけど…と言っても彼にはわかりません。

 
mint
そんなにママが好きか、かわいいやつ

と思うことにしました(だいぶ精神的に前向きになれてきた)

伝い歩きを始めたりだんだん自我がでてきたりして、人間らしくなってきました。かわいい。

離乳食(2回食)も偏食ながら好きなものが少しわかってきて、8ヶ月は平和でした。

生後9ヶ月(普通)

ソファやローテーブルに、登り、落ちる。
それをひたすら繰り返すので目が離せなくなり一瞬メンブレするも、すぐに対策して平和を維持。

関連記事

この記事では赤ちゃんがソファに登って転落するときの対策いつから一人でソファから降りられるようになったかについて書いています。ソファに登り始めた息子その日は突然やってきました。ソファに登って得意気な顔ををする息子、生後9ヶ月。[…]

離乳食が3回食になり、一日中料理してんじゃないの?って気分に…

夫のお弁当、赤ちゃんの朝食、赤ちゃんの昼食、自分の昼食、赤ちゃんの夕食、自分と夫の夕食、離乳食の仕込み(フリージング)…って感じだったので、

 
mint
もう料理飽きた。

しかもせっかく作った料理をグチャグチャにされて遊ばれるし。

料理が嫌い・苦手な人は、偏食の赤ちゃんだと3回食の時期は辛いかも。
私は料理好きだと思っていたのですが、この時期は嫌いになりました(笑)

とはいえ、成長著しいこの時期の赤ちゃんはまさに天使

「ちょうだい」って言うとおもちゃをくれるので、可愛さにママ悶絶。

 
mint
色々大変だけど可愛いから許しちゃう…♡

また息子がEテレの「いないいないばあっ!」にドハマりし、家事で手が離せないときもEテレさえ見せておけばご機嫌ということが判明。

毎日録画してここぞという場面で使っていました。

Eテレという最終兵器を手に入れたおかげで自分のペースで過ごせる度がUPし、私の心の平穏も保たれました。

3回食が辛かったのですが、赤ちゃんの可愛さとEテレ様のおかげでなんとか過ごせました。

 
mint
Eテレ様には足を向けて寝られません

生後10ヶ月(ラク)

大人の言っていることがわかっている!と思う場面が増え、意思疎通が少しとれるかな?というレベルになってきました。

 
mint
「ママ」と呼んでくれたのには感激して泣きそうになりました

大人のマネも始まり、バイバイ、拍手、「はーい」の動作をするのが可愛くて可愛くて…
この時期はひたすら楽しかったです。

授乳回数も次第に減ってゆき、かなりラクになりました。

10ヶ月後半から数歩ずつ歩き始めましたが、まだヨチヨチ歩きなのでただカワイイのみで楽ちんな月齢でした。

偏食の離乳食が辛いことには慣れてきました。諦め。

生後11ヶ月(少し大変)

それまで順調だった睡眠が、生後11ヶ月末から急に上手くいかなくなりました。

ネントレ本によると1歳前後で睡眠退行がおきる赤ちゃんは多いそう。
うちの子もまさにそれだったのか、急に寝つきが悪くなりました。

神アイテムの導入で解決しました。

関連記事

これまで睡眠に関しては超優秀だった息子が、0歳11ヶ月で突然寝なくなってしまいました。スケジュール変更など色々試してみたものの解決せず… mint1歳の睡眠退行ってやつ…?と悩んでいたのですが、神育児グッズを導入したところ[…]

また、歩くのが上手くなり、どこにでも歩いて行きたがるように。

 
mint
「目が離せない」ってこういうことか(理解)

この時期はまだ後追いも激しく、常に相手をしてあげていないとすぐに不機嫌になってしまう状態。

しかし、自発的に言葉を発したりコミュニケーションがとれることが増えたりして、育児のやりがいを感じられる時期でもありました。

まとめ

振り返るとやっぱり新生児~生後3ヶ月までが圧倒的に大変でした。

以降はたまに大変な時期はあれど、比較的穏やかに過ごせたと思います(※偏食を除く)

育児って大変な時期とラクな時期が交互にくるんだな~うまくできてるな~と今は思います(笑)

まさに山あり谷あり。

今は更にお喋りでわんぱくになった1歳の息子を愛でつつ、とても楽しく過ごしています。
(今が「山」の時期なだけで暫くしたらまた「谷」が来るのかもしれませんが(笑))

これからどんな「谷」が待ち受けているのかまだわかりませんが、適度に頑張りながら楽しく子育てしていきたいと思います。

 
mint
全体的にはどんどんラクになってる感!

追記(2020/9/25)

その後、1歳10ヶ月頃からイヤイヤ期が始まり、過去最高にイライラが募る毎日となりました(笑)

最初は「お!これがイヤイヤってやつか!」とか
「やりたいのにできなくてイヤイヤしちゃうんだな~頑張れ~」とか、

余裕をもって接することができていたのですが、イヤイヤ期なかなか終わらなくてキツイ!!

2歳8ヶ月頃ようやく落ち着いたかな…長かった…

追記(2021/9/8)

イヤイヤ期も終わり、オムツも外れて、赤ちゃんからキッズになった息子(3歳)

3歳はひたすらかわいいだけ!!!最高!!!

 
mint
いまが一番かわいいのでは?!

これ、息子が生まれてから毎月のように言ってる。
いつか言わなくなる日が来るのかな(寂しい)

この冬には第二子が生まれる予定なので、また怒涛の育児&メンブレの日々が訪れると思うとすでに心が折れそうです。

追記(2022/12/7)

第二子が生まれ、長男は4から5歳になりました。

もう…めちゃくちゃ大変!!!しんどい!!!

次男のお世話はとても簡単(長男で経験済みのことばかりなので)ですが、長男が4歳になったあたりから「4歳の壁」という反抗期で。

それに加えて、下の子が生まれたことで赤ちゃん返り。

さらにアメリカ転勤も重なり、情緒が安定しない。

わざと悪いことをする、言う事をきかない、騒ぐ、暴れる…

手が付けられないってこういうこと。大人しくしているのは、テレビを見ているときだけ。

 
mint
3歳が一番かわいい説、正しかった(笑)

今は、スヤスヤ寝ているときが一番かわいいです。一刻も早く落ち着いてほしい。

駐妻のつぶやき