生後3ヶ月ごろになると、首の筋肉がしっかりしてきて、うつ伏せにしても頭を上げていられるようになったり、小さい物を握って口に入れ感触を確かめるようになったり…
本記事では、そんな生後3ヶ月の赤ちゃんにおすすめの育児グッズやおもちゃをご紹介します。
オーボール
O’ball(オーボール)とは、ポリウレタン製の大人気ベビー用ボールです。
赤ちゃんの小さい手でも握りやすい、柔らかくて細い網目で、接着剤も使用されていないので安心です。
掴み心地がいいのか、うちの子もよくニギニギしています。
網目にストラップなどを付けて、ベビーカーやママバッグにつけて持ち運ぶ人も。
歯がため
なんでもペロペロ・カミカミしたがる赤ちゃんにおすすめです。
エジソンのバナナの歯がためがカワイイと人気。
我が子は布を舐めるのが大好きだったので、柔らかいピジョンの歯がためを購入しました。
起き上がりこぼし
頭を持ち上げることができるようになってきた赤ちゃんにおすすめです。
うつ伏せになっている赤ちゃんの前に置いてあげると興味を惹きます。
コンビのくるくるゆらリン2は、起き上がりこぼしとしての機能以外にも、おなかの模様がくるくる回ったり、優しい音がしたり、触りたくなる仕掛けがあり楽しいです。
赤ちゃんが4ヶ月ごろになると、寝返りをはじめたり(約半数)、自分から手を伸ばして近くの物をつかんだり、色々な動きがでてきて更にかわいいですよね!本記事では、そんな生後4ヶ月の赤ちゃんとパパママにおすすめの育児グッズやおもちゃをご紹介します[…]
生後2ヶ月頃から、ガラガラや布など軽くて掴みやすいものを握ることができるようになってきます。また、首すわりにむけて徐々に首の筋肉がついてきて、うつ伏せの状態で少しだけ頭を上げることができるようになる赤ちゃんも。本記事では、そんな生後2ヶ[…]