日本でもオミクロンBA5株が大流行中(第七波)の新型コロナウイルス。
アメリカでも今また少しずつ感染者数が増えています(約15万人/日)
東京に住んでいた頃は、流行開始から2年半のあいだ、一度も感染したことはありませんでしたが…
アメリカに来て即感染してしまいました。
NYの新型コロナ状況
ニューヨークの街を歩いていると、殆どの人がマスクなしという状況。
スーパーや公共交通機関などでも、マスクをしていない人の方が多いです。
こちらではPCR検査を受けるのがとても簡単。
街中のいたるところに検査ブースがあって
予約不要、無料で検査が受けられます。
旅行やイベントの前後などに便利。
ワクチン未接種の長男(4)は、アメリカ入国後の検査が必須だったので、こちらでPCR検査を受けました。
長男(4)感染
入国から3週間ほど経ったある日、長男が39℃超えの発熱。
熱以外の症状は頭痛、腹痛、関節痛?(腕と足が痛い)、吐き気?(首が苦しい)
咳なし、鼻水なし、味覚・嗅覚異常なし。
病院での診察の結果、コロナっぽくはないけれど、念のためコロナの抗原検査をやることに。

言い聞かせたり、ご褒美で釣ったりしても断固拒否です。
夫、召喚。
検査完了^^
すぐに結果がでて、なんと陽性でした。
幼児は咳などのコロナっぽい症状が出ず、熱のみという子も多いらしい。

コロナ陽性だというのに、診察室から出た後も、他の患者さんがいる一般の待合室に通される。
そもそも、医師は防護服を着ていないし、発熱外来もなく普通の受診枠でした。
隔離開始
陽性になってしまったので、10日間の自宅隔離です。
家庭内でも、家族(特に次男)に感染させないために、なるべく隔離したいけど…
無理では…?
1人で居られないし、そもそも隔離するための部屋が無い。
(まだ1LDKのウィークリーマンションに住んでいます)

濃厚接触者ということで、会社に連絡した夫も自宅隔離。
家族4人で狭い部屋に引きこもることになったわけですが、
飛沫?ウイルス?なにそれ?状態の長男は、何度説明しても人の顔の近くで話すし、寝るときは川の字だし、マスクはすぐ外れるし…
その後、当たり前に全員感染しました。
次男(0)感染
日本だと生後3ヶ月以内の赤ちゃんは入院対応が多い…のかな?
我が家の次男は生後5ヶ月。
長男が発症した2日後に、次男も39℃台の熱が出ました。
症状は高熱のみ。
もしかしたら腹痛や吐き気があったのかもしれませんが、喋れないので不明。
夜には39.8℃まで熱が上がり、日本から持参した座薬の解熱剤を数回使いました。
明日は病院に行かなくちゃ、と思っていると…
乳幼児の回復力
次男、朝起きたら解熱。37℃台。
その後、昼間に38℃を少し超えたものの、夕方には平熱に戻っていました。
コロナ、1日半で治りました。
長男(4)も2日で熱が明らかに下がり、2日半で完全に解熱。
0日目:夕方39.1℃
1日目:39.6℃
2日目:39.5℃→38.7℃→37.5℃
3日目:朝36.7℃(平熱)
大人(30代)の症状
長男が発症した2日後に、夫(30代前半)も38℃の発熱。
子供たちが概ね普段どおり遊んでいるのに対し、夫はぶっ倒れていました。
大人のコロナは症状がつらいらしい(夫談)
しかもなかなか治らず、発症3日目には40℃近くまで熱が上がり、5日間ほぼ動けない感じ。
ちなみにワクチンは2回接種済み。2回目から9ヶ月?とか経っているので、あまり効いていないのかもしれない。

夫は戦力外だ。休ませよう。
というわけで、家族内では比較的軽症な私が家族3人の看病をすることに。
私(30代前半)の症状は微熱(37.5℃)、耳が詰まっている感じ、咳でした。
ワクチンは今年の4月に2回接種していて、最後の接種から3ヶ月。
一番症状が軽かったけど、一番治りも遅く、微熱は1週間続いたし、耳は未だになんかスッキリ通りません。
4歳の自宅隔離は地獄
家族全員でのコロナ感染と、10日間の隔離生活で一番大変だったのが、
4歳児の自宅保育。
2日でコロナから回復した長男、残りの8日は元気爆発。
遊びたい・暴れたい盛りの4歳児にとって、狭いウィークリーマンションに閉じ込められているのは相当ストレスがたまったようで。


というわけで、ひたすらお絵描き。紙とペンがあればどこでもできる。
あとはスーツケースで持ってきていたフィギュアで遊んだり、たくさん絵本を読んだり。
そして、外に出れずうるさい長男のため、次男もうまくお昼寝できず泣き…
夜通し寝なくなった次男
これまでは夜通し(21時就寝7時起き)寝てくれていた次男ですが、
コロナ感染をきっかけに、夜中に起きるようになってしまいました。
もう治ってから2週間経つけど、未だに夜中に1~2回起きてしまいます。
まとめ
時系列でまとめると、我が家の新型コロナ感染はこんな感じでした。
0日目:長男39.1℃
1日目:長男陽性、自宅隔離開始
2日目:次男39.8℃、夫38.7℃
3日目:長男・次男解熱。私37.5℃、耳がつまる。
4日目:夫39.7℃
5日目:夫解熱
8日目:夫出勤
11日目:長男の自宅隔離終了
次男は生まれて初めての発熱で、しかも海外だったので、不安もありました。
長男も今は元気にサマースクールに通っています。
ぶじ全員治って元の生活に戻れてよかったです。