酷い吐きつわりでも食べられたもの一覧。つわりはいつ終わる?

第二子妊娠中のmintです。

つわりって辛すぎますよね。私は辛すぎました。

第一子のときも結構ひどくて、

 
mint
二度と妊娠したくない…
と思ったはずなのですが、長男が生まれて三年もするとだんだん辛さを忘れてきて、
 
mint
きょうだいがほしいな~
からの
うぷ…おえ…(後悔)
 
mint
毎日吐いてました
しかし、第一子の際に学んだ「食べられそうなもの」「いつ頃どう終わるか」はわかっていたので、第一子のときよりはマシだった…かも?
最近つわりを乗り切ることができたので、この記事でまとめておきたいと思います。

つわり中でも食べられたもの

りんご・朝リンゴ

酸っぱいものは結構食べられました。

 
mint
甘酸っぱくて胃腸にも良い、りんご最強

りんごを剥くのが面倒なときは、コンビニに行ってパウチで売られているものを買ってきたり。

あとはゼリー飲料朝リンゴ

ウィダーインゼリーなど他のゼリー飲料も試したのですが、ウィダーは吐いちゃったときの後味があまり良くなくて…

 
mint
私には朝リンゴが一番合ってました。

外出するときもバッグに入れておいて、気持ち悪くなりそうなときに一口吸うと調子が良かったです。

 
mint
電車の中や会社でサッと飲めて助かる!

フライドポテト

もはやつわりの定番と言っても過言ではない、マックのポテト。

 
mint
今回もかなり助けられました!

しょっぱいものも、つわり中に食べやすいように思います。

とはいえ、つわりがキツすぎる!マック買いに行くなんて無理!という時は、Uber Eats様でポチ。

 
mint
初回割引クーポンや、1ヶ月配達料無料キャンペーンなどがあるので、つわりの辛い期間にちょうどよかったです。
【a】Uber Eats  フード注文

かむかむレモン

さわやかな酸っぱさで口の中をリセットできるチューイングキャンディー。

吐きつわり以外にも、よだれつわり、眠りつわりの方にもオススメ。

また、1粒にビタミンCレモン10個分(200mg)配合とのこと。

 
mint
つわり中はロクに栄養が取れないので、ビタミンC配合は嬉しい

梅干し

白米は基本的に食べられなかったのですが、梅干し+白米だけは食べることができました!

第一子のときはこれに気づかず、白米を一切食べられず辛かったです。

第二子つわりで試してみたところ、梅干しの酸味がおいしくて意外と食べられることに気が付き…

 
mint
ごはんが食べられるだけでかなり違う!

大人の小梅ソフトキャンディ

ロッテの梅風味ソフトキャンディです。

 
mint
甘酸っぱくて美味しい!
甘さ酸っぱさの配分が絶妙。
クセになる味わいで、つわりでもどんどん食べられました。

さわやか系アイス

バニラやチョコなどの甘いクリーム系アイスは食べられなかったのですが、

みかん味、レモン味などのさわやかなシャーベット系アイスは美味しく食べることができました。

「爽」「サクレ」、「シャビィ」、「アイスの実」は食べられる味が多かったです。

 
mint
気持ち悪いときにアイスの実を口にいれると、冷たささわやかな甘さですっきり
つわりのときは、温かいものより冷たいものの方がおいしく感じる気がします。

冷麺

これはかなり攻めてますね!
同じ麺類でも蕎麦、うどん、パスタなどは食べられなかったのですが、相当調子のいい日は冷麺なら食べることができました。
 
mint
冷たくてちゅるちゅる食べられるところが◎
春~夏はコンビニによく売っているので、食べられそうな日は買って食べていました。
具はあまり食べられなかったですが、麺類が食べられるのがうれしかったです。

お酢ドリンク

つわりが酷いとき、水も気持ち悪く感じてしまい飲めず…

 
mint
水分を取らないと死ぬ!
かといって、カフェインは控えているし、麦茶は吐きそうになるし…
お酢ドリンク(フルーツビネガー)が神でした。
「美酢」ミツカンの黒酢シリーズ炭酸水で割ると、すっきり甘酸っぱくてシュワシュワして最高。

美酢もミツカンの黒酢もいろいろな味のバリエーションがあります。

つわり時は、ベリー系ザクロ味が特に良かったです。

身体に良いものだから罪悪感ゼロで飲めるし、水か炭酸水で希釈するのでコストもあまりかからず◎

私は炭酸水のペットボトルに美酢かフルーツ黒酢を足してちょうどいい薄さに希釈しておき、常に冷蔵庫にストックしていました。

気持ち悪いな~と思ったら冷蔵庫に走って直飲み。

 
mint
美味しいし、いろんな味があるので飽きない!
水分を取れないと妊娠悪阻により入院点滴治療が必要な状態なってしまったりするので、お酢ドリンクがあって本当に助かりました。

食べられるものを食べる

妊婦健診に行っているかかりつけ医で、つわりの様子について聞かれると

 
mint
すごい気持ち悪いんですけど、食べられるものを食べてます
産科医
それでいいですよ!
という感じだったので、これを食べたら体に悪いかも…とかは気にせず、食べられるものを食べよう!と開き直って過ごしていました。

つわりはいつ終わる?

つわりは妊娠2ヶ月頃からはじまり、妊娠3ヶ月をピークに、胎盤が完成する妊娠4ヶ月頃に終わるとよく言われていますが、個人差があるようです。

私の場合は、第一子、第二子ともに妊娠6週から

 
mint
なんかちょっと気持ち悪い…
という違和感があり、7週からは毎日二日酔いのような感じになっていました。
8週、9週、11週がピークでほぼ寝たきり。トイレがお友達。
 
mint
もうダメかも…
12週になると、死ぬほど辛いというわけではなく、時々気持ち悪いけど耐えられるレベルに。
 
mint
友人の結婚式も出席できました
13週~15週は気持ち悪さがほとんど消えて、かなりラクになりました。
つわりの気持ち悪さというより、これまでのつわり生活で食道が荒れてしまい、そっちの方が気持ち悪かったです。
 
mint
ハミガキをするときだけはオエオエしました
16週からは完全につわりが消えて超元気!
食べ物がおいしくて、どんどん食べてしまいがちなので体重管理が大変…
つわりは辛かったですが、いつか終わると信じてなんとかここまで。
 
mint
つわりってなんで存在するんだろう
もう二度とつわりと出産を経験したくないので、第三子はやめておこうと固く心に誓った2ヶ月間でした。
妊娠10週から受けられるダウン症検査/ 

あわせて読みたい

こんにちは、第二子妊娠中のmintです。このたび、都内の認可外施設でNIPT(新型出生前診断)を受けてきました。母体から血液を採取し、胎児のダウン症などの染色体異常を調べる検査です。NIPTは確定検査ではありません[…]

NIPTの検査結果

\Twitterはじめました/