先日、ニュージャージーにある“リバティー科学センター”に行ってきました。
自宅があるマンハッタン(ニューヨーク)には、子供向けの広い屋内施設があまり無く…(見つけられていないだけかも)
ニュージャージーには色々あるようなので、最近開拓中です。
アクセス
リバティー科学センターは、NJのハドソン川沿岸部の街 “Jersey City”(ジャージーシティ)にあります。
駐車場は広く、$7.00/dayで駐車できます。
公共交通機関で行く場合は、Hudson-Bergen Light Rail の Liberty State Park 駅から徒歩4分です。
Light Rail(路面電車)の乗り方は、こちらのブログに書きました。
ニュージャージーの交通機関シリーズ3記事めは、NJ Light Rail(ライトレール/路面電車)の路線図、チケットの買い方、乗り方などを紹介していきます。路線図ハドソン川沿いを運行するHudson-Bergen Light Rail[…]
NYから行くには、PATHトレインで Exchange Place 駅か Hoboken 駅まで行き、Light Railに乗り換えます。
PATHについてはこちら
今回は、ニューヨークとニュージャージーをつなぐ便利な電車"PATH"(パストレイン)の乗り方を解説していきます。mintバスよりも全然簡単!路線図平日昼間、夜間、土日祝日で経路が違うので注意。[caption id="a[…]
入場料金とオプション
・休館日:月曜日・火曜日(長期休暇期間は例外)
2023年3月27日現在の入場料は下記の通り
大人 | 子供(2~12歳) | シニア(62歳~) | |
---|---|---|---|
前売券 | $29.99 | $24.99 | $26.99 |
当日券 | $31.99 | $26.99 |
2歳未満は無料です。
前売券は公式ウェブサイトから購入できます。
また、プラネタリウムなどのショーは一人につき$8.00追加、特別展示も見たい場合は一人につき$10.00追加となります。
展示内容
リバティー科学センターは4階建ての施設なのですが、その殆どが子供向けの体験型展示。
Wobbly World (2F)
幼児に大人気のプレイグラウンド。
赤ちゃんも遊べます。





サル、ネズミ、カメなど100種類以上の動物がいるエリア。
リバティー科学センターのすぐそばを流れる、ハドソン川についての展示です。
大きな水槽や、川の中を探索したり、コンテナの積み込みについて学んだりできます。
Energy Quest (4F)
エネルギーってどこから来るの?を学べる展示。
取っ手をクルクル回して車を走らせるコーナーがあり、息子は夢中。
Jennifer Chalsty Planetarium (2F)
アメリカ最大のプラネタリウム(と言ってもそこまで大きくはない気がする)
子供向けのショーでは、”セサミストリート” からエルモが登場します。幼稚園児くらいの子にちょうどよさそう。
30分程度なので、飽きっぽい息子(5)も静かに鑑賞できていました。
大人向けのショーも多種あるようです。
---
ほかにも、季節限定の展示や、高層ビルについての展示、靴下スケート、3Dシアター(有料)、など、紹介しきれないほどたくさんの展示があり、文字通り1日中楽しめます。
館内施設
Cosmic Cafe (2F)
フードコート。
ハンバーガー、ピザ、ホットドッグ、チキン、ポテト等を食べられます($5.00~)
Galaxy Grab and Go (2F)
クレジットカードのタッチ決済で、自動販売機から飲み物や軽食を買って食べられるセルフサービス。
授乳室 (2F)
Wobbly World の裏にあります。
まとめ
シンプルに最高。
土日は混んでいますが、普通に楽しめました。
遊園地みたいに、アトラクションに乗るために並ぶ~とかもないのでノーストレス。
科学センターという名前ですが、中身は子供向けの遊び場。
幼児、小学生、とても楽しめると思います。
我が子にとっては全てが面白かったようで、それぞれのコーナーで時間をかけて楽しんでいて、1日では館内を見終わることができませんでした。