ニューヨークのバスではベビーカーを畳むのがルール|対応バス増加中

アメリカはとてもキッズフレンドリーだと感じることが多いのですが、ニューヨーク市(以下NYC)のインフラはあまりベビーカーに対応していません。

エレベーターがない地下鉄駅はたくさんありますし、バスに乗るときはベビーカーを畳まなくてはなりません。

しかし、そんな状況も少しずつ変わり始め、ベビーカー対応のバスの運行が始まり、その後、対象路線が拡大されることが昨日発表されました。

本記事では、そんなNYCのバスにおけるベビーカーの現状についてお伝えしたいと思います。

これから子供連れで旅行でいらっしゃる方、居住される方の参考になれば幸いです。

バスではベビーカーを畳む

NYCの公共交通の運営機関 “Metropolitan Transportation Authority”(略=MTA)によれば、バスではベビーカーを畳むのが公式ルールとなっています。

Fold strollers before you board. Keep them folded during your ride. (乗車前にベビーカーをたたみ、乗車中も折りたたんだままにしておいてください。)(出典:MTA

mint
乗る前に予め畳む必要あり。

ちなみに、東京の都営バスでは、ベビーカーに子供を乗せたまま畳まずに乗車OKとなっていますよね。

都営バスでは、ベビーカーを車内備え付けの(緑色又は青色)ベルトで固定することで、ベビーカーにお子様を乗せたままご乗車いただけます。(出典:東京都交通局

mint
子連れ対応でNYCの方が東京よりも遅れているとは…(驚き)
この件について、市内の親達から反発の声が多くあがっており、最近ようやくルールが変わろうとしています。

ベビーカー対応バス運行開始

2022年9月(ごく最近!)、NYCのいくつかのバス路線で、ベビーカーを畳まずに乗車できるようにする試みが開始しました。
(参考:“MTA Announces Citywide Open Stroller Pilot Program” – MTA公式

対象はこの7路線、合計142台のバス▶ M31、B1、Bx23、Q50、Q12、S53、S93

ちなみに、路線名の頭文字のMはマンハッタン、Bはブルックリン、Bxはブロンクス、Qはクイーンズ、Sはスタテンアイランドの地域名を示しています。

mint
このほかの路線では、引き続きベビーカーを畳む必要があるので注意。

実際にバスに乗ってみた

マンハッタン唯一のベビーカー対応となったバス、M31に先日乗ってみました。

M31は、Upper East Sideの92nd St. からYork Ave. を南下し、57th St. で曲がって11th Ave.まで運行するルートです。

バスの乗車口には、ベビーカー対応マークが示されています(前から乗車です)

ニューヨークのベビーカー対応バスのマーク

ベビーカースペースはここ。

ニューヨークのバスにおける試験的なベビーカースペース

このスペース以外や、通路ではベビーカーを畳まずに乗せるのはNGです。

座席の座面を折りたたんで、ベビーカーを横付けするらしい。

ニューヨークのバスにベビーカーを畳まずに乗せる方法

公式イメージではこんなかんじ

画像:Flickr
mint
いや…ハードル高くない?!なんか思っていたのと違うかもしれない。

もし誰かがすでに座っていたら、私はきっと「座面を折り畳みたいので席を譲ってください」と頼めない気がする。制度を知らない人とか、怖い人かもだしさ~…

mint
しかも2席分…心の強さが試される。
でも、選択肢が増えたというのは良いこと!

MTAの画像や動画を見ていたら、バスによってはこんな位置にベビーカースペースが。

画像:Flickr

これなら他の人に席を空けてもらう必要がないので、メンタル弱い民でも利用しやすそう。

mint
実際に乗ってみるまで、どちらのパターンか分からないのが悩みどころ…

ベビーカー対応プログラムについての公式動画がyoutubeにあります。わかりやすい。

対象路線が拡大

昨日(2023年3月23日)のプレスリリースで、ベビーカー対応バスの対象路線が拡大することが発表されました。

今後の対象路線は下記の通り。

  • Brooklyn: B1, B3, B6/6 LTD, B36, B64, B74
  • The Bronx: Bx6, Bx6 SBS, Bx8, Bx11, Bx17, Bx19, Bx21, Bx23, Bx27, Bx31, Bx32, Bx33, Bx35, Bx36/36LTD, Bx46
  • Manhattan: M15, M31, M101, M102, M103, M125
  • Queens: Q12, Q13, Q15, Q15A, Q16, Q20A, Q20B, Q26, Q28, Q31, Q32, Q44 SBS, Q48, Q50 LTD, Q76
  • Staten Island: S40, S42, S46, S48, S51, S52, S53, S66, S76, S81 LTD, S86 LTD, S90 LTD, S93 LTD, S96 LTD, S98 LTD

2023年末までに、これらの路線バスにベビーカー用スペースが備えられる予定です。

ニューヨークでの生活の中で、アメリカ人は基本的に子供連れに優しいと感じていますが、このようにインフラもどんどんベビーフレンドリーになっていくのは嬉しいですね。

\Twitterはじめました/