アメリカの幼稚園・小学校の種類。デイケア、プリスクール、チャータースクールとは?

ニューヨークに子連れで赴任するにあたり、情報収集に一番時間がかかったのが、現地の学校についてでした。

今回は、私が調べた

  • アメリカの幼稚園・小学校の種類と進学の流れ(デイケアとプリの違いは?チャータースクールって何?)
  • NYCの幼稚園・小学校の具体的な紹介

について、これから赴任される方、現地で入園・入学を検討中の方の参考になればと思い書いていきます。

アメリカの初等教育の流れ

まず、アメリカにおける小学校までの教育機関を、超ざっくりまとめてみました(Grade3以降省略)

アメリカの幼稚園・小学校の種類

学年の区切りについてはこちらの記事で解説しています。
関連記事▶アメリカ(NY)の幼稚園・小学校の学年区切り。1年遅らせられる?

以下にて、それぞれの学校について説明していきます。

デイケア/プリスクール

デイケアは日本でいう保育園、プリスクールは日本でいう幼稚園のイメージ。基本的に私立です。

デイケアは生後まもなくから預けられます。

プリスクールは、自立歩行が可能になった1歳前後からの園、日本でいう年少さんからの園など、さまざまです。

そして、どちらも学費はとんでもなくお高いです。

マンハッタンで週5フルタイムだと、月額2500~3200ドル(=30~40万円)程度。

mint
デイケアよりもナニー(ベビーシッター)さんの方が安い。すごい世界だ。

日本の保育園・幼稚園のありがたみが身に沁みる(日本が安すぎる気もする)

周りの駐在の方を見ていると、お子さんが2・3歳頃~デイケアやプリスクールに入れ始める方が多い印象。

専業主婦/主夫の場合は、週2, 3回のハーフタイム利用(できる園とできない園があります)多し。

それでも10~20万円程度かかります。

Bright HorizonsNY Kids ClubVivviKindercareなど。

パブリックスクール(PS)

アメリカの公立小学校=パブリックスクールは、小学0年生のような位置づけのKindergarten(キンダーガーテン)から始まります。日本でいう年長さん。

年長さん~小学校が一つの学校のような感じ。我が子もこちらに通っています。

また、地域によっては、Kindergartenの前にPre-Kという学年(年中さん)があったり、更にその前に3-Kという学年(年少さん)があったりします。

3-Kから入学してもいいし、Pre-Kから、KindergartenからでもOK。

mint
3~5歳の子供を帯同する場合は、住居決定前に、地域の公立校が何歳から対象かを調べておいた方がいいですね。

私が住んでいるNYC(=NY州ニューヨーク市)では、3-Kから現地公立校があり、無料で通うことができます。

ちなみに3-Kは設置していない学校が多く、募集人数も少ないので、倍率が高いらしい。

公立の3-Kに入園できずに、プリスクール(私立)に入る子も多し。

mint
NYCでは、同じ学校に兄弟が既に通っていると選考有利。日本の保活みたいだなぁ。
Pre-Kからは比較的入りやすいようです(人気地域などは例外あり)
通える公立校は、学区によって異なります。

私立小学校

学費はそこそこ高い(デイケアやプリスクールほどではない)ですが、駐在員の方で子供を通わせている方も結構います。

3-Kからの学校もあれば、Pre-K、Kindergartenからのところもあります。制服があったりする。

Trinity SchoolSchool of Blessed Sacramentなど。

日本人学校

年少、年中、年長、小学1年生…のように、日本と同じ学年区切りが使用されています。

アメリカにいながら、日本人のお友達と学び、日本と同様の教育が受けられます。

現地での生活に困らないよう、英語教育に力を入れている学校も。

ニューヨーク日本人学校(Greenwich, CT)、ニューヨーク育英学園(NJ/Manhattan, NY)、こどものくに幼稚園(Westchester, NY)、リセ・ケネディ(Manhattan, NY)など。

チャータースール

チャータースクールは、州や学区の特別認可を受けて公費で設立されている学校です。

制服があったりして、私立っぽい雰囲気の公立、という感じ。でも学費は基本無料

勉強重視の学校、アートや音楽など楽しく学ぶ学校、規律に厳しい学校、ゆるい学校…と特色は様々。

学年はKindergartenから、入学は抽選のことが多いです(NYCでは前年冬に応募→抽選→9月入学)

Success AcademyKIPPUncommon SchoolsAchievement First など。

このようにたくさんの種類の幼稚園・小学校があり、

  • 小さいうちからデイケアに預けて、Pre-KからPS入学(現地人に多い)
  • プリスクールから始めて、Kindergartenからチャータースクールへ
  • 最初から最後まで日本人学校(短期滞在の駐在員に多い)

など、組み合わせ方は自由です。

\他にも色々書いています/
アメリカ現地校関連の記事一覧

駐妻のつぶやき