絨毛膜下血腫の発見
妊娠検査薬で陽性が出て、第二子ということもあり、のんびり妊娠7週2日で産科を初受診したときのことでした。
エコーでみてもらうと、小さな胎嚢と8.7ミリの赤ちゃんが見えます。

第一子のとき、胎嚢が楕円形だと流産する…なんて噂をネットで見かけて不安になったこともありましたが、今回も胎嚢は楕円形。
しかし第一子は順調な妊娠経過をたどり健康に生まれたので、今回は無駄な心配はなし。
妊娠検査薬で陽性と判明しても、実際に病院にいって医師に妊娠を告げられるまではとてもドキドキしますよね。本記事では、胎嚢確認~心拍確認、そして母子手帳交付までの流れについて、私の経験をふまえ書いていきます。胎嚢確認妊娠検査薬陽性判定の[…]
エコーで心拍確認もでき、ホッとしていると…




原因は受精卵が着床する際、絨毛が子宮内膜に根を張るプロセスで出血がおきること。
自然経過で消失することが多いが、流産や早産、常位胎盤早期剥離などの疾患を引き起こすこともある。
出血しました
絨毛膜下血腫発覚から3週間、医師が言っていたような出血はなく。
そんなふうに思っていた、妊娠10週3日の妊婦健診の朝。
いや、血腫関係ないヤバい出血だったらどうしよう?!


血腫の消失
その後4日間、茶色~ピンク色の出血が続き…5日目にパタリと出血が止まりました。
そして妊娠12週2日の健診にて、

「なるべく安静」も解除され、つわりも終わりに近づいてきて、なんだか上向きな感じ。
こんにちは、第二子妊娠中のmintです。このたび、都内の認可外施設でNIPT(新型出生前診断)を受けてきました。母体から血液を採取し、胎児のダウン症などの染色体異常を調べる検査です。NIPTは確定検査ではありませんが、羊水検査のよう[…]
引き続き健康に気を付けて、残りのマタニティライフを送りたいと思います。
妊婦さん限定でもらえるサンプルや無料のプレゼントって、結構多い!しかも、いいモノがかなりある!第一子のときは、産後に気づいて悔しい思いをしたことも…笑。 mint今回はどんどん貰うぞー!!そこで、貰わないと損!なマタニテ[…]