こんにちは、第二子妊娠中のmintです。
絨毛膜下血種、耳管開放症に続いて、またしても妊娠にまつわる身体症状に悩まされることになりました。
今回は腎臓です。
突然の激痛
妊娠20週のある夜、ベッドに横になりながら「なんか腰が痛いなー腰痛かな?」と思っていたら
痛たたたたたたたたたた
左の腰から脇腹にかけて、ひどい腰痛みたいな痛み。
しかし、ぎっくり腰のきっかけとなる動きはしていないし、痛みの波があるし、じっとしてても痛いし、なんか違う感じ…
夫に湯たんぽを持ってきてもらい、温めると少しマシに…はなるものの、超痛い!
陣痛よりは痛くないけど生理痛のピークよりは全然痛い。激痛。声でる。
身体が熱い感じはあれど、熱は高くありませんでした。
夫が症状をグーグル検索すること10分
なるほど?!
たしかに、職場で尿管結石になった人を見たことがあるけど、こんな感じだった。
体の外から衝撃波を当てて結石を粉砕する治療は、妊婦なのでできそうもないし、飲める薬があるのかもわからないし、どうなるのか不安になってきました。
ちなみに尿からの出血は(見た感じでは)なし。
湯たんぽと気合いで1時間ほど我慢するも痛みは治まらず…
深夜でしたが病院に電話をすると、看護師さんが医師と相談して指示をくれました(ありがとうございました!)

カロナール(200mg)を3錠飲んで、30分経っても激痛のままなら救急外来へ来てとのこと。
夜間救急!長男も寝てるし、なるべく行きたくない…治れ~~~

そしてカロナールを服用して20分ほど経つと…
薬が効いたのか、原因が消えたのかわかりませんが、痛みがスーッと引いていきました!
このとき寝ればよかったのですが、興奮状態でなかなか寝付けず。
2時間ぐらいすると、また左の腰が痛くなってきました…さっきよりは耐えられる痛みだけど、もう勘弁してくれー!!!!
産院で超音波検査
チュンチュンチュン…
一睡もできないまま、朝です。ねむい。
とか思っていたら、また急に痛みが消えました!
ちなみに、薬の追加服用はしていません。
完徹状態で疲れたのでちょっと休んで、ゆっくりかかりつけの産科へ。
さっそくエコーで脇腹を診てもらうと…

やっぱり腎臓!!
X線検査はありませんでしたが(妊婦だから?)、医師いわく
- 尿管結石
- 胎児が尿管を押しつぶした
のどちらかが原因だろう、とのこと(結石はエコーでは見えず)
妊娠するとお腹の中の赤ちゃんがおしっこの通り道を押しつぶし、狭くしてしまうことがありますが、赤ちゃんが生まれると元に戻るので心配する必要はありません。
(出典:お医者さんオンライン|水腎症:どんな病気?起こりやすい人は?痛みはあるの?検査や治療は?)
妊娠20週になると結構お腹が大きくなってきていて、お腹の中のスペースも限られてきているんだろうなぁ…
どちらにせよ、石か赤ちゃんに尿管が圧迫され、尿の流れがせき止められて腎臓が腫れた→水腎症ということのようです。

時々あるらしいです。まじか。
ブスコパンを処方してもらい帰宅。3日間飲んでくださいとのこと。
腎臓、その後…
3日間ほどは時々左腰に鈍痛がありましたが、それ以降は痛みは全く無くなりました。
あれから1ヶ月が経ち、今のところ結石らしきものは尿から出てきていません。
今後出てくるのかもしれないし、出てこないのかもしれない。
すっかり治った気分でいましたが、二週間後の妊婦健診で尿蛋白が初めて「±」になりました(尿糖は「-」でした)
腎臓にまだダメージが残っていたのでしょうか?それとも普通に妊娠の影響…?
次回の健診まで、慎重に様子を見て過ごしていきたいと思います。