ニューヨークにある有名美術館 “The Museum of Modern Art”(ニューヨーク近代美術館。通称MoMA)に、家族で行ってきました。この記事では
- チケットと料金
- NYC在住者:無料で入館する方法
- 回り方・見どころ
- レストラン
- 子供・赤ちゃん連れで行くときのポイント
について書いていきます。
アクセス
MoMAはマンハッタン中心部、ミッドタウンの53rd St.(53ストリート)にあります。
付近の観光スポットはセントラルパーク、ロックフェラーセンターなど。


開館時間は10:30~17:30(土曜日は~19:00)
14 x 22 x 9” (36 x 59 x 23 cm) 以上の荷物は持ち込めないので注意。また、11 × 17 × 5″ (28 × 43 × 13 cm) 以上の荷物はクロークに預ける必要があります。
子連れinfo
ベビーカーは持ち込みOKでした。
チケットと料金
公式サイトの”Reserve timed tickets”から時間予約制のチケットを購入できるほか、チケットカウンターや自動券売機もあります。
料金表(2023年6月現在)
大人(17~64歳) | $25 |
シニア(65歳以上)※要ID | $18 |
障がいのある方 | $18(介助者は無料) |
学生※要ID | $14 |
子供(16歳以下) | 無料 |
NYC在住者:無料で入館する方法
UNIQLO Nights
毎月第1金曜日の16~20時は、NYC在住者であれば無料で入館することができます。
大人2名まで。公式サイトから事前予約が必要。
カルチャーパス
NYCライブラリーカード所持者向けのサービス、『カルチャーパス』を使えばチケットが無料になります。
ただし、入場時間は11:30/12:00/12:30/15:00/15:30/16:00/16:30のいずれか(2023年6月時点)

ニューヨーク市の『カルチャーパス』は、市内にあるたくさんの博物館や美術館に無料で入館できるとてもお得なプログラム。市内在住者なら簡単に会員になることができます。国籍や永住権は関係ないので、駐在員や帯同家族もOKです。mint在[…]
IDNYC
NYC在住者向けのIDカード“IDNYC”を所持していれば、この方法が最もおすすめ。
なんと1年間の無料メンバーシップ特典があり、毎日無料で入館できるほか、同伴者1名の入場料も$5になります。また、ギフトショップでの割引もあります。
エントランスを入って右手の”Member Desk”のカウンターでIDNYCカードを見せ、メールアドレスを伝えるだけ。


チケットが印刷されます。

館内の回り方
入館したらまず、電光掲示板をチェック。
このQRコードをスキャンすると、館内マップ(▶公式PDF)を見たり、オーディオガイドにアクセスしたり、Wi-Fi(メール登録で無料)につなげたりできます。
子連れinfo
館内はバリアフリーとなっており、車いすやベビーカーでも快適に見て回れます。
授乳室(Lactation Pod)は1階にmamava(鍵がかかるブース)があります。
おむつ替え台はトイレの中。パタンと開いて使うタイプです。
見どころ
常設展示の有名な絵は、5階(1880~1940年代)に多くあります。

MoMAの最も有名な作品、ゴッホ『星月夜』はこの夏のあいだメトロポリタン美術館に貸し出し中でしたが、戻ってきました。







4階は1940~1970年代の近代画。


2階は1970年代以降の現代美術。
1階にある Refik Anadol の Unsupervised は、AIで作られた動くアート。
MoMA1階のこの展示がすごい。
スクリーンなのにまるで溢れ出てくるような色の波。子供たちも大好きで食い入るように見てる👀 pic.twitter.com/ToJ6mOXO4L— mint🇺🇸 (@mint_fuwa2) September 7, 2023
そのほかに、期間限定展示もたくさんあります。1~6階を全て見るとかなりのボリューム。ちなみにLL階(地下)はシアターです。
ミュージアムショップは1階(最大)、2階、6階。

エコバッグや記念品、本、玩具などのほか、MoMAのロゴ入りの限定ニューエラも。
レストラン
1階にある”The Modern”は、ミシュラン星獲得のフレンチ・アメリカン。ドレスコードはビジネスカジュアル。ちなみにMoMAに入館しなくても入ることができます。
5階の”Terrace Cafe”は、入館者のみ利用可能なカフェ。店内にアートが展示されていておしゃれ。
2階の”Cafe 2″は、入館者のみ利用可能なイタリアン。カジュアルな雰囲気で、子供もOKです(キッズメニュー、ハイチェアあり)

先にレジで注文・支払い→席に案内してもらう形式。
私たちはパスタ、パニーニ、お子様セット、コーヒー、ジュースを頼んで$64でした。

感想
日曜日の昼間に行きましたが、待ち時間なく入れて、中の混雑状況も問題なく快適に見て回れました。
近現代のアートが大変充実しています。
全て回るとなかなかの距離です。ベンチがところどころにあり、休み休み見ました。
動画の展示も時折あるので、長男(5)はそれを見て楽しんだようです(絵は「つまんない」とのことでしたが…)
美術館なので静かですが、普通に話している人はたくさんいるし、うるさくしなければ子供連れでも大丈夫です。
展示品は床に置かれているものも多くあるので、歩ける年齢の幼児は触らないよう要注意。
子連れで美術館、無理かなと思っていましたが意外と大丈夫でした。
≫調子に乗ってメトロポリタン美術館にも挑戦してみました。
関連記事:子連れNY観光|メトロポリタン美術館
\他にも色々書いています/
ニューヨーク観光の記事一覧はこちら