アメリカといえばメジャーリーグ!せっかくニューヨークに滞在しているので、ヤンキースタジアムを観光してみることにしました。しかし、野球のルールも選手も知らない我が子たち、試合を見てもきっと楽しめないだろうな(チケット高いのに)…と調べていると、スタジアムツアーを発見。
スタジアムツアーでは、球場内の通常は入れない場所を見学できます。歩いて見て回るので、野球に興味がない子供でも楽しめそう。

というわけで早速行ってきました。
ツアーを予約する
オンラインで予約・チケット購入ができます。
公式サイトの”Public Tours”をクリックすると、ツアーの種類がいくつか表示されます。今回、私たちは“Classic Tours”に行きました。
予約・購入方法
クラシックツアーの予約方法は下記のとおり。
- 公式サイトの”Public Tours” → “Classic Tours” → “Buy Classic Tour”をクリック
- 希望の日付の”Buy now”をクリック
- 希望時間の”+Add”をクリック
- +とーのボタンでチケットの種類(※下記参照)と枚数を決めて”Add”→”Next”
- 請求先の住所(居住国)を選択→”Next”
- Ticket Master のアカウントがあればログイン、なければ”Sign Up”(新規作成)
- 支払方法を選ぶ(クレカ/デビット/PayPal)
- Privacy Information の “I accept”にチェック☑
- “I have read and agree to the current MLB Privacy Policy and Terms of Use.”にチェック☑
- 金額と注文内容を確認して”Place Order”
- チケットがメールで届きます。
チケットの種類と料金
クラシックツアーのチケットの種類と料金は下表のとおり。
スタンダード | ランチつき@Hard Rock Cafe | |
大人 | $30+tax | $50+tax(メニュー#1) $58+tax(メニュー#2) |
シニア(65歳以上) | $20+tax | |
子供(14歳以下) | $20+tax | $32+tax(キッズメニュー#3) |
大人のランチつきチケットは、メニューによって料金が異なり、内容は“Public Tours”ページの”View Menu 1″, “View Menu 2″から確認できます。
ベビーカーはOK?
ベビーカーでツアー参加が可能かどうか、ホームページ上では見つけられなかったので、メールで聞いてみました。
20分ほどで返信↓が来て感動。早い。
(訳)お問い合わせありがとうございます。3歳以下のお客様はチケットは必要ありません。また、ベビーカーでのご参加も可能です。エレベーターもございますので、ツアー各所へのご移動にご利用いただけます。
ただ、ダグアウトの見学はベビーカーでは行けませんでした(詳しくは後述)
アクセス
ヤンキースタジアムは、ニューヨーク州ニューヨーク市のブロンクスという地域にあります。
地下鉄はBライン/Dラインの“161 St – Yankee Stadium”駅が最寄りです。ミッドタウンから20分程度で着きます。

ただし、ブロンクスはNYCの中でも治安が悪いことで有名。
何人かのアメリカ人に、「危ないから地下鉄で行かないほうがいい」「地下鉄に乗るなら気を付けて」と忠告されてビビりつつ…
行きはUber、帰りは地下鉄に乗ったのですが、試合がない日の昼間だったせいか平和な感じでした(運が良かっただけかも)
地下鉄についてはこちら
▶関連記事:【画像解説】ニューヨーク地下鉄の乗り方と間違えやすいポイント
クラシックツアー
ゲート~ショップ
ツアーの集合場所はGATE6でした。15分前の到着が推奨されています。

ツアーエントランスの看板に従って進みます。
セキュリティチェックを通過したら、New York Yankees Team Storeへ。
ここにはヤンキースのチームグッズが売られています。ユニフォームや帽子などのほか

赤ちゃんグッズ!かわいすぎる…

入って左の方に球場内部に通じるドアがあり、その付近でツアー担当者にチケットを提示しました。
ここからはツアーガイドの方の引率で見学します。1グループ30人ほどでした。

ミュージアム
まずは2階内野席の通路を通って、ミュージアムへ。
記録を修めた選手や、ホームランに関しての展示があります。



大きな半透明のボードの表面には選手のサインが印刷されており、
裏面にはサインボールが飾られています。
ピッチャーからキャッチャーへ投げられたボールの軌道のようなデザインがかっこいい。

イチロー選手、松井秀喜選手、田中将大選手などのボールがありました(時間が限られているので、在籍していた日本人選手全員は見つけられませんでした)


モニュメントパーク
外野席の方まで移動して、モニュメントパークへ。


また、モニュメントパークの横はブルペンがあり、扉ごしに中を見ることができました(ブルペンには入れません)

ダグアウト
再びぐるりと歩いて内野まで戻り、いよいよダグアウトへ!
ここからは階段のみです。ガイドさんにどうしたいか聞かれ、もちろん見たかったので、ベビーカーを指定された場所に置いて子どもは抱っこして連れて行きました。赤ちゃん連れの方は、念のため抱っこ紐の持参がおすすめです。
ダグアウトに入る前、少しだけフィールドを歩けます(すごい!)
いよいよダグアウトの中へ。

選手たちがいつも座っているあのベンチに座ることができます!

以上でツアーは終了。所要時間は1時間ほどでした。
ハードロックカフェ
ランチ付きプランを予約していたので、見学終了後ハードロックカフェへ。GATE6のすぐ横にあります。
チケットの画面を受付の方に見せて、席へ案内してもらいました。
奥にテーブル席、ソファー席もあります。
子連れでも気後れしない雰囲気で良かったです。ベビーカーのテーブル横づけOK。キッズメニューあり。

まとめ
ヤンキースタジアムツアーは、コアなファンの方から観光の方まで楽しめる内容で、とてもおすすめ。
子供連れも何組かいました。広い球場を歩き回って、野球に興味がない長男も楽しめたようです。
チケットもあまり高くないので、ニューヨークを訪れる際にはぜひ行ってみてください。
ニューヨーク観光の記事一覧はこちら