鉄道博物館の車両ステーション

【大宮鉄道博物館】予約不要/無料でも楽しめるオススメの乗り物と展示

本記事では、鉄道博物館の予約不要で楽しめる展示やアトラクションについて、オススメを書いていきます。

整理券(予約)が必要な展示については、こちらの記事をどうぞ

あわせて読みたい

鉄道博物館にせっかく行くなら、シミュレータ等の体験展示も楽しみたいですよね!しかし、人気のシミュレータを体験するには整理券が必要…mint何時に到着すればよいか、どのシミュレーターが優先か、最初はわかりませんでしたが、失敗を重[…]

鉄道博物館の大人気アトラクションミニ運転列車

車両ステーション(本館1F・2F)

エントランスを入ってすぐ右のエリアで、一階には36両の実物車両が展示されています。

鉄道博物館の車両ステーション

mint
めちゃくちゃ広い!かっこいい!

実際に車両の中に入って体験できる(↓)のが電車好きにはたまらない!

鉄道博物館で車両の中に入って体験

mint
体験型展示は、小さい子供も大好きだよね。

12時15時には転車台回転実演(↓)があります。

鉄道博物館の転車台回転実演スケジュール

回転実演では、車両ステーション中央にある転車台の柵が閉じられ、台が動いて電車が回ります。

汽笛の大きな音がするため、小さい子はびっくりしてしまうことも。

柵の周りで見る(迫力があります)も良し、周りの電車に入って窓際から見る(高さがあって見やすいです)も良し。

mint
15時の方が空いていて見やすいです。

車両ステーションはとても広いため、一階だけでも少なくとも1時間はみておきたいところです。
電車好きな人ならもっともっと時間がかかるはず。

吹き抜けの二階には模型が展示されていたり、食堂車をイメージしたレストランもあります。

鉄道博物館の車両ステーション2階

仕事ステーション(南館1F・2F)

一階には、大人気のE5系はやぶさ400系つばさの車両が展示されています。

鉄道博物館のE5系はやぶさと400系つばさの実物車両

E5系はやぶさには残念ながら入ることができませんが、窓からグランクラスの様子を見ることができます。

鉄道博物館のE5系はやぶさでグランクラスを覗く

400系つばさは車両の中に入ることができます。しかもグリーン車

鉄道博物館で400系つばさの実物車両に入る

展示コーナーには踏切があり、非常ボタンを押してみるという貴重体験ができます。

鉄道博物館で踏切の非常ボタンを押す

mint
普段できないことをやってみるのって楽しい。

他にも自動券売機や改札の実物展示、ジオラマ、車輪の展示などがあり面白いです。

てっぱくひろば(南館1F外)

仕事ステーション1Fから外に出ると、てっぱくひろばがあります。
すべり台などの子供向け遊具がいくつかあるため、未就学児多めです。

鉄道博物館のてっぱく広場

てっぱくひろば内にあるミニはやぶさ号は、未就学児でも楽しめる数少ないアトラクションのひとつ。
小さい子供連れ向けのアトラクションまとめこちら
・運転時間:11時~16時
・整理券:なし
・料金:200円
・対象年齢:年齢制限なし(未就学児は要保護者同伴)
※冬季休業
※天候不良の場合は運休

こちら有料で一人につき200円なのですが、
未就学児に保護者が同伴する場合、200円×2人=400円となります。

mint
ちなみにSuicaでの支払いが可能です。さすがてっぱく!

予約不要で乗ることができ、混雑日でも多少並ぶ程度でひどい混雑はしないのが◎

但し、冬季や天候不良日は運休してしまうので要注意。
写真↑のとおり、小雨程度でも運休します…

シミュレータホール(南館2F)

予約不要・無料で体験できるシミュレータが3台(E233系、221系、205系)あります。

山手線などよく乗る通勤電車の運転が体験できて、親も楽しい。

・時間:10時~17時30分
・整理券:なし
・料金:無料
・対象年齢:年齢制限なし

整理券はないので、シミュレータごとに列になって並びます。

待ち時間の目安は、シミュレータホールのカウンター横にあるこちら↓の看板でチェック。

鉄道博物館シミュレータホールの待ち時間

待ち時間は結構長め。

平日午後でも余裕の30分~45分待ち表示です(実際そこまでかからないけど)

待機列周辺には展示などがないため、前の方がシミュレータをプレイしている様子を見るくらいしかやることがない(しかもよく見えない)

ゲームで遊びながら待っている小学生多数。

あれば携帯用ゲーム機タブレットを持参するとラクかも。

小さい子は長時間待つのがキツいです。

ランチトレイン(本館1F・南館1F)

本館1Fの車両ステーションと南館1Fの仕事ステーションの間は、ちょっとした屋外展示場のようになっています。

ここにあるランチトレインでは、実物車両の中で食事をとることができます。

かいじあずさがそれぞれ2両ずつあり、計4両です。

空調がついていて、夏でも涼しくて快適~(大人はずっとここで休んでいたくなる…笑)

お昼どきはとても混雑しますが、それ以外の時間帯は空いていてゆっくりできます。

可能であればランチ時間を外して食べるのがおすすめです(11時頃に早めに食べてしまう or 14時以降の遅めに食べる)

ランチトレイン等の飲食可能エリア周辺にはゴミ箱もあり、食べ物持参でも安心。

鉄道博物館のゴミ箱

鉄道ジオラマ(本館2F)

鉄道博物館のジオラマは日本最大級

幅約23m×奥行約10mの日本最大級のジオラマがあり、10時~17時30分まで無料で見学できます。
E5系はやぶさが走っていて子供も大喜びでした。

シアターのような席に座って解説を聞くプログラム(所要時間10分・無料)もあり、スケジュールはジオラマ室前の看板にて確認できます。

鉄道博物館のジオラマ解説プログラムのスケジュール

てっぱくライン(ミニ運転パーク内)

鉄道博物館内「中央駅」⇔「北駅」の230mを運行する6両編成ミニ車両(E2系1000番台)です。
こちらは運転はできません。乗るだけです。

鉄道博物館てっぱくライン中央駅の待機列

・運転時間:10時20分~17時05分(※冬季平日は~16時05分)中央駅出発
・整理券:なし
・料金:無料
・対象年齢:年齢制限なし

年齢制限がなく、ベビーカーも乗車可能です(スムーヴはサイズ的にそのまま乗れないので、私は畳んで乗せました)

鉄道博物館てっぱくライン北駅のスケジュール
看板の後ろに見えるのがてっぱくラインの車両

整理券不要・無料なので、シミュレータの予約時間の合間などに。

列は通常そこまで長くありませんが、20分間隔の運行のため、タイミングが悪いと待ち時間が長くなってしまいます。

次の回で乗れそうなくらいの列だったら並んで乗ってしまうと良いです。

また、中央駅よりも北駅の方が待機列が短い場合が多いので、なるべく待たずに乗るには北駅まで歩いて北駅→中央駅のみ乗るのがオススメ。

ミュージアムショップ(本館1F)

鉄道博物館のミュージアムショップ

プラレール等のおもちゃからお菓子DVD記念グッズ衣類、コップやお箸などの日用雑貨までたくさんの鉄道グッズが並ぶお店です。

鉄道博物館のショップで買ったものたち
前回の訪問時に買ったものたち

品揃えが非常に豊富で、ついたくさん買ってしまいたくなります。

記念スタンプ(入館ゲート外)

鉄道博物館から退館する際に記念カードを貰えるのですが、その裏に記念スタンプを押すことができるようになっています。

記念スタンプコーナー退館ゲートを出てエントランスに行くまでの右側の一角にあるので、お見逃しなく!

ちなみに記念カードは毎回違う柄(とき、400系つばさ等)なので来館のたびに集めてみるのも面白いです。

鉄道博物館の記念スタンプ

鉄道博物館の整理券が必要な展示やシミュレーターについてはこちら

関連記事

鉄道博物館にせっかく行くなら、シミュレータ等の体験展示も楽しみたいですよね!しかし、人気のシミュレータを体験するには整理券が必要…mint何時に到着すればよいか、どのシミュレーターが優先か、最初はわかりませんでしたが、失敗を重[…]

鉄道博物館の大人気アトラクションミニ運転列車
鉄道博物館の車両ステーション
駐妻のつぶやき